バイク初心者におすすめのメンテナンス工具|初級〜中級編を紹介します

今回はメンテナンスに必要なオススメ工具をご紹介していこうと思います。
特に中古車のバイクは常にメンテナンスが必要です。購入したバイク屋さんに任せっぱなしじゃじぶんが乗ってるバイクのささいな調子がわかりません。ここはこうだから、こう言う乗り方をしよう。何ていうことだってできるのです。ぜひご参考になさってください。

まず基本的な工具がスパナですよね。みなさん一度は見たことがあると思いますが、私はこれをKTCというメーカーのスパナで揃えています。スパナなんて100均で売ってるご時世ですが、使い心地が全く違います。しっかりとグリップされてしっかり回すことができます。

しかしまあ・・・高いですね。揃えようものなら万単位でお金がかかります。もしバイクに慣れてきて色々見る機会があったらご検討してみてください。

プラスドライバーやマイナスドライバーもKTCで揃えた方がいいです。これが一番ネジをダメにする工具なので、しっかりしたものを選びましょう。おまけに先が磁石になっているものを選ぶと、ネジがくっつくので非常に便利です。これがあるかないかで結構変わります。

六角レンチなんかは案外100均のでも上手く使えるのですが、微妙な大きさの違いで舐めたりしてしまいます。舐めるというのは、ネジを回すための穴の部分の金属が削れてしまい、専用の工具では回すことができなくなってしまっている状態です。これは大きさが少しでも違う工具だったり、必要以上に締め付けしすぎてしまうとそういったことになります。ですから、工具の選び方、使い方というのは大事なのです。

その上で必要となってくるのがトルクレンチ。これだけ適当なものを選んではいけません。なぜかと言えばこれは、締め付けの強さを測りながら締め付けられる便利な工具で、最初はどのトルクレンチもそのトルクに誤差がなかったとしても、しばらくすると安物などはすぐに誤差が出ます。そしてその誤差はみるみる広がります。それがとんでもない事故を引き起こす可能性だってあるのです。

ですからこれもできればKTC、または海外の一流ブランドの工具でもいいでしょう。そして定期的な点検も必要です。しっかしまあちゃんとしたトルクレンチは鬼のように高いです。びっくりします。でも買ってください。(笑)

そして案外便利なのがプライマーと呼ばれるもので掴むものに合わせて大きさを変えられて、思いっきり掴むことができます。舐めてしまったボルト等もこれで回せたりします。これは市販品で十分だと思います。

さて、基本的なものはこれくらいにしといて便利な工具をご紹介していきます。

バイクのメンテナンスをしているときに、ネジを誤って奥の方に落としてしまった・・・なんていうときには二つの便利工具があります。

一つはこれまた磁石なのですが、形はイモムシのような形状でグネグネと曲がるようになっています。そして先っちょに磁石が付いていて奥に入ってしまったネジを引っ付けて引きずり上げてくれます。そしてもう一つがそれ照らすライトなのですが、似たような形をしていて、奥の方まで照らしてくれます。

では、メンテナンス途中、ネジはしっかり取っていても小さなネジは置いてたつもりがどこかに行ってしまいがち。それを未然に防ぐのがこれまた磁石(笑)なのですが、受け皿ですね。そこに磁石が付いている小さな皿なのですが、非常に便利です。小さなネジ等もしっかりホールドしてくれます。

あとは、ネジを誤って舐めてしまった時。もうどうしても回らないよ~て時は専門の方に頼むのが一番てすが、自分でできる方法もあります。専用の薬剤が売っていて、それを舐めてしまったネジにつけ、固まったら回します。案外回りますねこれで。

あとはおなじみのラチェットレンチ。これを開発した人は素晴らしいです。いちいちスパナを外して回してる方、ラチェットレンチを使えばボルトからわざわざ外したりつけたりして回さなくても中に歯車が付いているので回したい方向と逆方向には空回りするようになっています。おなじみなので誰でも知っているとは思いますが、これも揃えておきたい便利アイテムです。

少しレベルが上がりますが、キャブレターの同調を取るキットがあります。バキュームゲージというのですが、最近なんだか吹き上がりが良くない、アイドリングが安定しないなんて方は是非買ってみてください。10000円しないくらいでネットで売られています。キャブレターを全部つないで空気圧を測ります。キャブレター全ての空気圧が揃っていれば問題ないのですが、一つでもずれていたりすると不調の原因となります。

私がお勧めしたいのは工具ではないのかもしれませんが、ZOILというメーカーさんのエンジンフラッシングオイルと、ガソリン添加剤、そしてエンジンオイルです。これを使えばかなりエンジンの調子が良くなります。使用方法は記載してありますので、興味のある方は是非使ってみてください。古いバイクでも感じられるほど効果が出ます。

以上で便利工具を紹介しましたが、最近は新商品が続々と出ています。いかに便利なアイテムを出していけるかが市場の核になっていますので、我々が思っている以上の速さでどんどん便利なアイテムは出てきます。それをチェックして何か使えそうなものがあるなら取り入れていくと、格段にメンテナンスも楽になっていくとおもいます。

是非、ホームセンターなどに足を運んでチェックしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です