燃費はどうなの?ハーレースポーツスターXL1200Rの通常時とカスタム時
私は以前ハーレースポーツスター04年式XL1200Rを4年間所有しておりました。 外装はナイスモーターサイクル仕様。プログレッシブ製のダウンサスとイージライダース製の10インチアタックバーを装備しておりました。当時流行っ…
私は以前ハーレースポーツスター04年式XL1200Rを4年間所有しておりました。 外装はナイスモーターサイクル仕様。プログレッシブ製のダウンサスとイージライダース製の10インチアタックバーを装備しておりました。当時流行っ…
私が乗っていたハーレーダビッドソン 04年式XL1200Rはスポーツスターシリーズの中で最も運動性能が高いバイクといわれるものです。近年ではXR1200などのモデルもありましたが、それまでは最も早いスポーツスターと扱われ…
・モデル名:ハーレーダビッドソン 04年式XL1200R ・所有年数:4年 ・主な使い道:街乗り、ロングツーリング、ソロ&マスツーリング ・平均燃費:およそ20Km/L ・購入価格:100万 ・気に入っている所: 軽快な…
現在CR125Rは新車販売が無いため中古車での購入になります。稀に新古車も出ることはあります。 私が購入したのは新車発売から2年後の新古車でした。その頃は2ストロークに希少価値がまだなく安価で購入できましたが、現在は希少…
今回は私が所有しているホンダ CR125Rの馬力や乗り味に関してインプレしたいと思います。 CR125Rはレーサーで保安部品等が付いていない為、乾燥重量が87.5kgと軽く車体もスリムに作られています。軽いバイクは自分の…
現在私が乗っているホンダ CR125Rはモトクロスレース専用車両です。2005年モデルはホンダの2ストローク125cc最終モデルです。 現在の主流は4ストロークですが2ストロークには「軽さ」「メンテナンスのしやすさ」等が…
・モデル名:ホンダ CR250R ・所有年数:8年 ・主な使い道:レース、サーキット走行 ・平均燃費:メーター等ないのでわかりません ・購入価格と購入時期:約50万、2002年3月頃 ・気に入っている所: パワーが物凄い…
1980年に発売されたホンダの不人気バイク、XL50Sが欲しいと言う人が、世の中にどれほどいるか知る由はないですが、思い出が詰まっているので、もう一度入手したい、珍しいバイクに関心がある、ホンダ車ならすべて集めたい、単な…
ホンダのイメージカラーである真紅を身に纏い、1980年にXL50Sがデビューしました。すでにホンダのダートバイクの代表とも言えるXL 650ccやXL 250ccがリリースされていたため、XL50Sは弟的な位置づけが与え…
・モデル名:ホンダXL50S(1981年式) ・所有年数:1987年10月~1988年4月。 ・主な使い道:通学、街乗り、ツーリング。雪道ではコーナーで倒れ込み、何度も車に轢かれそうになりました。。 ・平均燃費:リッター…
最近のコメント