【ユーザーインプレ】TW200の乗り心地や乗り味は?各走行毎にレビュー
通勤の足に使っていた私が、ヤマハTW200の乗り心地や乗り味について紹介します。 シュッとした全体にファットな後輪のアンバランスさが気に入り、通勤他日常の移動手段としてTW200を新車購入しました。 雨の日も風の日も、春…
通勤の足に使っていた私が、ヤマハTW200の乗り心地や乗り味について紹介します。 シュッとした全体にファットな後輪のアンバランスさが気に入り、通勤他日常の移動手段としてTW200を新車購入しました。 雨の日も風の日も、春…
私が乗っているヤマハ TW200はスカチューンのカスタムベースとして有名ですが、発売当初のコンセプトは「道なき道を走る」…実は、オフロードにこそ強いヘビーデューティーなバイクなんです。 今回は私が愛するTW200のユーザ…
私が愛してやまない幻の名車、BMW R65LSは、BMWが誇るボクサーエンジンに、刀デザインのハンス・ムート手掛けるカウルを乗せた『見た目』『中身』共にスゴイ豪華スポーツモデルです。 今回はユーザーの総合評価ということで…
●「女性ライダー必須のグッズ、ツール情報」 ■「寒がり女性ライダーの寒さ対策」 私が大型自動二輪免許を取得して、初めて公道デビューしたのは9月の中旬でした。 昼間は半袖で過ごせるくらい暑いのに、朝晩や標高の高い山道がびっ…
●「HD SPORTSTER XL883N 女性オーナーツーリング体験談」 梅雨に入る前の晴れの週末、同じ職場で一緒に事務員をしていた私と同い年の女の子が「バイクの後ろに乗ってみたい!」ということで、同じ会社でハーレーF…
今回は私の愛車、ハーレーダビッドソン スポーツスター XL883Nの維持費についてご紹介させていただきます。 あくまでも私のケースではありますが、かなり細かい金額を乗せているので参考にして頂けたら嬉しいです。
XL883Nは現在スポーツスターファミリーの中でも人気が高く、中古で出回っている台数も比較的多いです。その分、状態や価格なども幅広く、しっかりと車体を選ぶ必要があると思います。 今回はXL883Nを所有している私が、中古…
今回は私が所有するハーレー スポーツスター XL883Nの乗り心地や乗り味について、ユーザーインプレッションを紹介したいと思います。 これからハーレー、そしてXL883Nに乗りたいと考えている方向けに少しでもリアルな情報…
「2014年式HD SPORTSTER XL883Nのタンク容量と燃費について」 私の所有しているハーレーダビッドソン スポーツスター XL883Nは純正タンクサイズが3.3ガロン、12.5ℓの容量があります。 同じスポ…
私の人生初めての愛車が、このアイアンと呼ばれている2014年式のハーレー スポーツスター XL883Nです。 エンジンからホイールまでブラックアウトされて引き締まった車体に、フォークブーツのクラシック感が、ちょっとやんち…
最近のコメント