FZS1000の燃費は悪い?街乗り・高速時の数値と燃費向上対策
僕が過去に所有した「ヤマハ FZS1000」の燃費についてです。 元々、買った時から燃料が濃いめに調整されていたのか、チョークを引くとエンジンが掛からなくなるという状態だったので街乗り等での燃費はあまり良くなかったような…
僕が過去に所有した「ヤマハ FZS1000」の燃費についてです。 元々、買った時から燃料が濃いめに調整されていたのか、チョークを引くとエンジンが掛からなくなるという状態だったので街乗り等での燃費はあまり良くなかったような…
この記事では僕が過去に所有した「ヤマハ FZS1000」の乗り心地や乗り味についてインプレしていきます。 このバイクの脚回りは前後共にフルアジャスタブルで、フロント5段、リア11段のプリロード調整と、フロント17段、リア…
僕が過去に所有した「ヤマハ FZS1000」の中古車購入時の選び方について紹介したいと思います。 FZS1000は2001年から2005年の間販売されていましたが、国内には逆輸入車という形でのみ流通していたので、玉数自体…
僕が以前所有していたバイク「ヤマハ FZS1000」の維持費について書こうと思います。 FZS1000はヤマハの逆輸入車で、排気量は1000cc、大型自動2輪車に分類されます。 なので当然車検代は掛かるし、ガソリンもそれ…
今回は僕が過去に所有していた「ヤマハ FZS1000」というバイクについて総合評価をレビューしたいと思います。 その特徴としては、YZF-R1のエンジンを低中速向けにリセッティングされたエンジンを持ち、大柄なネイキッドに…
・モデル名:カワサキER-6n ・所有年数:4年目 ・主な使い道:普段の足からロングツーリングまで ・平均燃費:20km/Lから25km/L前後 普段からあまり気にしてないですけど、計算してみたらこれぐらいだと思います。…
僕が所有している「カワサキ ER-6n」の中古車購入時の選び方についてです。 そもそもこの車種を選んだ理由ですが、その前に所有していた週末乗り用のFZS1000の度重なる不調とその修理に疲れたことが発端で、通勤用に乗って…
僕が現在所有しているバイク「カワサキ ER-6n」の維持費について書こうと思います。 カワサキの逆輸入車で、排気量は650cc、大型自動2輪車に分類されます。 車体は大型自動2輪としてはコンパクトで、見た目が全く同じ40…
今日は僕が所有している「カワサキ ER-6n」の乗り心地についてユーザーインプレをしたいと思います。 このバイクの脚回りはフロントはいたって普通の正立フォーク、リアは配置自体は右にオフセットされたレイダウンされたモノショ…
今回は僕が所有している「カワサキ ER-6n」の燃費についてです。 買ってから今まで、三年半くらいになりますが、正直今まで特に燃費を気にしたことがありませんでした。今どきのバイクには燃料計が付いているのも多いですし、距離…
最近のコメント