バイクレストア体験談⑥フロントフォーク回りの移植をしてみました!
前回のバイクレストア体験談ではホイールにタイヤを装着し、ホイール回り一式を装着しましたが、今回はその際にご紹介しきれなかったフロントフォーク回りの移植についてご紹介したいと思います。 実働車のNS-1の方のフロントフォー…
前回のバイクレストア体験談ではホイールにタイヤを装着し、ホイール回り一式を装着しましたが、今回はその際にご紹介しきれなかったフロントフォーク回りの移植についてご紹介したいと思います。 実働車のNS-1の方のフロントフォー…
リアキャリパーのOHが無事に完了したところで、次のレストアターゲットはタイヤです^^ もともと実働車のNS-1のタイヤは、タイヤが何故か進行方向とは逆についていまして、サイズも2サイズアップと、もう何がなんだかわからない…
さて、その2の記事でも書きましたが、後輩から譲ってもらったNS-1のリアキャリパーが完全に固着していて、パッドも完全になくなってしまい、パッドの金属部がとディスクがあたってブレーキがかかっている状態です。 僕はこの状態で…
さて、水没してしまい完全に使用不能状態に陥っていたNS-1のエンジンですが、程度の良い中古品を探すためオークションサイトなどを見てみましたが、やはりエンジンともなると、そこそこいいお値段がしますね…。 僕は普通自動二輪免…
現在僕の住んでいる街ですが、以前大規模な水害に見舞われました…。友人の多くが、原付やバイク、更には車までもが水没してしまったようで、買い替えを余儀なくされていました…。 幸い僕のバイクはどれも無事でしたが、多くの友人から…
以前乗っていたFZR250Rが廃車になった後、知人からエストレヤを譲ってもらうことが決まり、エストレヤを引き取りに行くまでの足として別の友人から30,000円で譲ってもらったベンリィCD50s。 が、4月中旬から父親から…
私はバイク歴約6年、今まで2台のバイクに乗りました。 初めて買ったバイクはカワサキ ZZR1400で3年程乗り、今乗っているZ1にしたのですが、乗り換えの時はZZR1400を下取りに出してZ1を購入しました。 その時の経…
カワサキ Z1は今では新車での購入はできない為、どうしても中古での購入が主となってしまいます。 私も今乗っているZ1Bは中古車での購入でした。そこで私が実体験に基づいて失敗しないZ1の中古車購入のアドバイスを解説させて頂…
私が乗っているZ1Bは知る人ぞ知るカワサキが作り出した名車中の名車で、今では絶版車と呼ばれ、市場では値段が高騰しているバイクです。 私がそのZ1Bに乗るようになったきっかけは、私の短大の先輩がスズキのハヤブサからZ100…
カワサキ ZZR1400に乗るにあたって悩む所は新車にしようか、それとも中古車にしようかという悩みから入るかと思います。 また、中古車にしようと思った場合も、何を基準に選んだら良いのかという点で悩むかと思います。 私はZ…
最近のコメント