前回のバイクレストア体験談ではホイールにタイヤを装着し、ホイール回り一式を装着しましたが、今回はその際にご紹介しきれなかったフロントフォーク回りの移植についてご紹介したいと思います。
実働車のNS-1の方のフロントフォークですが、以前のオーナーが完全に放置をしていたため、ダストシールがひび割れてしまい、フォークオイルが完全に抜けきっています。
しかもほぼすべてのオイルが抜けきってしまっているのか、もはやフロントを沈ませてもオイルすら付着しませんし、そのたびにギィギィいいます(笑)
摺動面だけでなく、フォーク上部も点サビが目立ち、インナーも使えそうにありませんし、アウターもなぜかペンキのようなもので黒に塗装されていて、遠目に見ても近くで見てもとてもみすぼらしい状態です(笑)
そのため今回は水没車の方のフォークを使用しようと思います。
もちろんせっかくのレストアですからきちんとOHしたいところなのですが、予算の関係もありますのでひとまず保留とします…(笑)
まず実働車には社外のセパハンが付いているため、これを水没車の方に移植します。
取り外しは六角レンチを使用して外すのですが、なぜか右のセパハンだけハンドルを固定しているボルトが外れません。固着しているのかと思い潤滑油を吹いておきましたが、しばらく放置しても外れまません。もうどうしようもないので下からハンマーで叩き外しました。
そうこうして外したセパハンを水没車の方につけるのですが、またハンマーを使用して、トップブリッジと干渉しない位置まで押し込みます。
ハンマーにて叩いて押し込んだ後、六角レンチを使用して増し締めするため、先ほど外れなかった右のセパハンのボルトを右回ししたころ、なぜかボルトが緩みました(笑)
左はごく普通の正ネジだったのですが、右だけは逆ネジだったようです…。。勉強になりました…。。
水没車の方のフォークは少々点サビが目立ちますが、摺動面は問題なさそうなので、フォーク上部の点サビだけボンスターや目の細かい耐水ペーパーを使用してサビを除去し磨いておきます。
本来であればこのようなサビ取りをするのは良くないのでしょうが、摺動面では上部なので綺麗になれば良しとします(笑)
そしてついでにNS-1の定番チューニングもしておこうと思いますが、フロントフォークのトップキャップを外し、適当なものを入れ、フォークの硬さを固くしようと思います。
みなさん10円玉を数枚挟んでいるようですが、さすがに10円玉を使用するわけにはいかないので、ホームセンターで10円玉に近い適当な大きさのワッシャーを購入し、トップキャップとスプリングの間に左右各3枚ずつ入れておきます。
作業自体はキャップを外しワッシャーを挟んで元に戻すだけなので、左右合わせてもものの数分の作業ですね。まだ走行できないのでどれほど固くなったのかわかりませんが、なおさら試走するのが楽しみになりました(*^^*)
余談ですが、フロントフォークだけでなく、純正リアサスもスポーツ走行をするには柔らかいと不評ですが、スプリングの間にボルトを挟む、というやり方で固くしている方もいるようです。ただ、さすがに純正サスとはいえスプリング間にボルトを挟むのは何かと怖いので、リアサスは何もいじらないでそのままにしておきます(笑)
近々フロントフォークのOHをすることはもちろんですが、いずれはKYB製のリアサスを購入するか、CBR150Rのリアサスを流用して取り付けたいと思います\(^o^)/
コメントを残す