ハーレーといえば、やはりカスタムを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。私自身もハーレーを買ってからカスタムを施しましたが、今回は初心者の方向けにカスタム時の注意点を紹介したいと思います。
基本的な注意点
ハーレーのカスタムはいろいろな形があります。
オールドスクール、チョッパー、ボバー、バガー、チョロスタイルなど個人のスタイルにあわせていろいろな個性を出すことができます。カスタムの際に気を付けたいのはディーラーなどのパーツが使われ、きちんとした所で装着されたものかどうかという事に尽きると思います。
ディーラーが付けた純正カスタムパーツは壊れることがないといっていいと思います。対照的に、カスタムショップなどがワンオフ、あるいは自身でDIYした部品は壊れることが多い印象です。価格を安くしたり、個性を出すために必要なときもありますが、そのようなリスクもあるということは念頭に置かなければなりません。
これは危険!というカスタム
一言でいえば、極端なカスタムに尽きると思います。以前、超のつくほどのロングフォークチョッパーはフロントブレーキ時にロングフォークが折れるような事もあったと聞きます。
カスタムパーツでは見た目を重視するあまり、きちんとした強度が取れていないものもあります。すっきりした見た目で人気があるインベーダーホイールも、強度不足のためクラックが入りやすいと聞きます。
またフロントフォークやトリプルツリーのカスタムではレイク角、トレール角などもずれてしまうとネックへの負担も増えます。スプリンガーフォークはテレスコピックフォークに比べ、衝撃吸収性が低いので、ネックへの負担が大きいようです。ネックベアリングのオーバーホールが頻繁だとか、いろいろな話を聞きます。
きちんとしたショップできちんと組まれたバイク、そして組んだあとも、ショップには通い続け、何か異常があったら見てもらうように信頼関係を築かなければなりません。
カスタムの失敗体験:
私自身が経験したこと
私自身はロッカークラッチの破損が有りました。
ロッカークラッチペダルに金属製のステーを噛ましていました。ステーの重さがもともとのクレッチペダルの強度に考慮されておりませんので、エンジン高速回転時の振動で金属疲労、その後クラッチペダルが折れました。クラッチが切れないためレッカーとなりました。
知人達が経験したこと
リジッドフレームに直付のフラットフェンダーが破損する事は時々あります。また、ショベルヘッドのバイクは振動が強いためマフラーステーが折れる事があります。
ハーレーは歴史も深くカスタムの種類などとても多いです。カスタムパーツもたくさんありますのでいろいろな個性を出すことが出来ます。
ただ、それだけに危険なカスタムもあることも事実かと思います。
そのほとんどが信頼性に足らないショップで組んでいたり、走行とパーツ強度が合っていない場合がほとんどのようです。
カスタムをする際は是非今回の内容を頭に入れつつ楽しんでみてくださいね。
コメントを残す