排気量250ccのバイクで気軽に楽しもう!経済的にも負担がかからない
自動二輪大型免許が教習所で取れるようになってから、大型バイクに乗ることが増えてきました。 最初のバイクがハーレーと言う人も少なくないです。大型バイクは排気量があり、大きいので、とても見栄えがよいです。 しかし人によっては…
自動二輪大型免許が教習所で取れるようになってから、大型バイクに乗ることが増えてきました。 最初のバイクがハーレーと言う人も少なくないです。大型バイクは排気量があり、大きいので、とても見栄えがよいです。 しかし人によっては…
一時期所有していたGPz750はかなり古いモデルなので、これから購入する方は中古車になると思います。 ただ、中古車の場合は適当に選ぶと後悔する買い物になる可能性もありますので、今回は私が実際に購入した時の経験と、GPz7…
1984年、Z1やZ2に代表されるKAWASAKIの第一世代4気筒エンジンに続く、第二世代のエンジンを搭載したGPz900Rが発売されました。 サイドカムチェーンによるコンパクトな4気筒16バルブエンジン、フルカウルなが…
・モデル名:カワサキ GPz750R ・所有年数:1年 ・主な使い道:ツーリング ・平均燃費:16kmくらい ・購入価格と購入時期:30万円、1993年5月 ・気に入っている所: バイクメーカーカワサキが作った初代900…
ホンダのCB400T(ホークⅡ)が製造されたのは、1975年から1982年です。 今から30年以上前のバイクですから、購入するとなると、当然中古車を選ぶこととなります。ここでは、CB400Tの中古車選びについて解説します…
ホークの愛称で親しまれたホンダのCB400T。 私自身も思い入れがあるバイクですが、今回はCB400Tの燃費について解説していきたいと思います。
私がホンダ CB00T(通称ホークⅡ)に乗っていたのは、もうかれこれ30年以上前になります。 が、根っからのバイク好きですから、どんなバイクだったかはよく覚えています。その総合評価を書いてみましょう。 当時の二輪免許制度…
CB400T 所有者のレビュー・評価 ・モデル名:CB400T ・所有年数:2年 ・主な使い道:街乗り、ツーリング ・平均燃費:20kmくらい ・購入価格と購入時期:新車で32万円ぐらい、1981年4月 ・気に入っている…
バイクを乗り換える時には買取や下取りをすると思いますが、気になるのは「いくらで売れるのか?」だと思います。 今回はハーレー好きの私が実際に買取査定や下取りをしてもらった時の体験談を紹介します。 ドラッグスター400からX…
自分のバイク(ハーレー)は車検に通らないカスタムが施されていました。なので、今までは闇車検(裏車検)での対応をしてきました。 闇車検というのは、お金を払ってパーツを純正に戻し(たことにして)車検を通すものです。純正パーツ…
最近のコメント