【ユーザーインプレ】カワサキ KSR2の乗り心地や乗り味はどうなの?
☆KSR-Ⅱの醍醐味! リズムよくグングン加速♪ 何度も前述して参りましたが、ゲンキな走りがこの上なく楽しいバイクです。 キックペダルを踏んで始動した時の「ぐるーんるんるんるんるん…」という軽妙音とエンジンの振動に気分…
☆KSR-Ⅱの醍醐味! リズムよくグングン加速♪ 何度も前述して参りましたが、ゲンキな走りがこの上なく楽しいバイクです。 キックペダルを踏んで始動した時の「ぐるーんるんるんるんるん…」という軽妙音とエンジンの振動に気分…
☆ゲンキな証拠!? ガソリンガブ飲みのスーパーバイカ―! KSR-Ⅱの特性、車体に似合わず超ロケットスタートが出来てしまう程のパワフルな走りにつられ 誰もがきっと、ついついスロットルを回したくなってしまいます。そのため、…
☆小さいのにデカい存在感!「カワサキ KSR-Ⅱ」の印象 街で見かけるハイマウントなオフロード系バイク。浮いたように走ってゆく様が魅力ですね。 そんなオフ系カテゴリのバイクで、小型ながらもひときわ目立つ存在感を醸している…
―レインウェアの憂鬱― 馬車馬のように働き、やっと迎えたツーリング当日。その特別なイベントを狙うかのように降る雨は、前日までのテンションを一気に下げる天敵ですよね。バイク旅を人生の糧にしている筆者にとって、雨の日のライデ…
――日常のすぐ隣にある冒険―― この道をまっすぐ走ったらどこまで行けるんだろう。 この道の終わりはどんな景色なんだろう。 カーナビや地図サイトが普及して、家に居ながらにして全国の道を走った気になれるのにバイク乗りときたら…
W650を買うまでの道のり 2009年に絶版となって以来、少なくともウェブ上の情報では新車がゼロとなってしまっている現在のW650。それでも中古車市場では、まだ難なく手に入れることはできます。またFI化と排気量アップでリ…
良心的な整備会社を見つけて車検は節約を 2年に1度のイタイ出費、といえば車検。小さなバイク屋だと現金対応のみが多く、常に車検用の貯蓄をしておかねばなりません。その点大手バイク用品店ではカードが使えて一度の出費を抑えられる…
「HD SPORTSTER XL883N 女性オーナーガレージ施工体験記 ~内装~ 」 ハーレーXL883Nを所有する女性ライダーの私が、ガレージを施工した体験談シリーズ。 今回はガレージの楽しみの1つでもある「内装アレ…
W650の乗り心地・乗り味について ナナハンでもリッターオーバーでもない、650ccという排気量。そして400ccクラスのネイキッドバイクと同じくらいのサイズ感。一見すると中途半端な印象ですが、実は街乗りから長距離までシ…
「HD SPORTSTER XL883N 女性オーナーガレージ施工体験記 ~盗難防止対策~ 」 ハーレーXL883Nを所有する女性ライダーの私が、ガレージを施工した体験談シリーズ。 今回は「盗難防止対策としてガレージは安…
最近のコメント