【総合評価】ヤマハ FZR1000オーナーのマニアック解説を紹介!
私が購入したFZR1000はシリーズで一番古い88年式(登録は87)です。 当時TT750クラスにデビューしたFZR750の1000cc版で750のボディサイズに1000ccのエンジンを積んだ過激なバイクでした。 当時G…
私が購入したFZR1000はシリーズで一番古い88年式(登録は87)です。 当時TT750クラスにデビューしたFZR750の1000cc版で750のボディサイズに1000ccのエンジンを積んだ過激なバイクでした。 当時G…
・モデル名:ヤマハ FZR1000 ・所有年数:10年くらい ・主な使い道:通勤、ツーリング ・ 平均燃費:通勤で13km、高速道路では最大25km/h。 ・購入価格と購入時期:60万円、H8年3月くらい ・気に入ってい…
ヤマハのFZ400Rはなにしろレーサーレプリカブームの真っただ中80年代のどまん中にデビューしたバイクなので、峠などでかなり走りこまれてエンジンを回した車両が多いかと思います。高出力のバイクとはいえ、やはりそのような走り…
FZ400はレーサーライクな外見の割にはまあまあまともな燃費を誇るバイクでした。当時は空冷のごく普通の400ccで40ps半ばくらいのパワーを持つバイクが1リットルあたり17〜18kmくらいの燃費を持つのが普通の時代でし…
今回は私がヤマハ FZ400Rに乗っていた時の経験を詳しくインプレしていきたいと思います。FZ400に興味がある方は参考にしてください。 購入背景 私は高校生の時にアルバイトをし、貯めたお金で免許を取り、ヤマハのFZ40…
・モデル名:ヤマハ FZ400R ・所有年数:5年 ・主な使い道:バイトまでの通勤、学校までの通学、ツーリング ・平均燃費:街中で17km/hくらい。ツーリングにでかければ1リットルあたり20km/h。を攻めに行くと14…
今回は私の乗っているXJR400の、購入時の選び方、注意点について書かせていただきます。 一見、どれも綺麗に磨いてあって走行距離も大して変わらない・・・なのに値段が何万と違ったりします。ローンを組むのであれば、「何万なん…
今回はXJR400の乗り心地についてインプレしていきます。 乗り心地、と一言に言ってもカスタム具合で大きく異なってくるものですので、あくまでシート、ハンドル等による疲労を除いた視点からの乗り心地、ということにさせていただ…
僕の所有しているバイクであるXJR400についての燃費のお話をさせていただきます(^ ^) 結論から言いますと、実測値は ・高速走行:18km/L ・街乗り:15km/L です。これは実際に先日、どちらも同じ日、同じ条件…
今回は、XJRの評価・レビューをテーマにお話しさせていただきます。 まずはじめに言っておくと、私はYAMAHAの関係者かってくらいXJRが好きです(笑) ですからあくまでこれは個人論なので、みなさんは色んなバイクをご検討…
最近のコメント