ホンダ VTR250を一言で表現するならば、「入門者から上級者まで楽しめる、街乗りバイク」というところでしょう。
今回は所有者の私がVTR250の魅力を評価していきたいと思います。
購入前の印象と購入後の印象:
購入前の第一印象は「250ccの割には意外とごっついな」という印象だったのですが、乗ってみると特に癖もなく、とてつもなく乗りやすいバイクです。
裏を返せば「誰でも乗りこなせる、面白みに欠けるバイク」ということもできるのですが、街中で時速60km、70kmくらいで走行しようとしたり、山道を走行しようと思うと、ギアチェンジをこまめにする必要があり、上級者でもかなり楽しく乗ることができます。
発車から時速40kmくらいまでのスピードに達するまでに、2段階ほど一気にギアを上げる必要があります。さらに時速60kmくらいで走行しようと思うと、ギアを4速か5速(5速までしかないので、最速のギア)にまで上げないと、心地よく走れないと思います。
ギアをこまめに変えるというバイクの醍醐味を味わいたい人にとっては楽しいバイクです。
面倒臭がりの方で発車時に1速だけで引っ張ろうとする方は、後発車にクラクションを鳴らされながら、抜かれるということになりかねないので気をつけましょう。
車高・足つき・取り回し:
車高が75.5cmで車両重量が160kgと軽いので、取り回しはとてつもなく楽で扱いやすいバイクです。
実はこのバイクは身長151cmの妻の愛車なのです。ですので女性にとっても扱いやすいバイクだと思います。
とりあえず、身長151cmの女性が扱えるので、男性にとっては取り回し中に倒したり、立ちごけしないバイクだと思います。
コスパ:
私は走行距離5000kmに達していないVTRを友人から30万円程度で譲ってもらったので、その点でコストパフォーマンスは良く、満足しています。
しかし、VTRを新車で買うと60万円ほどすると思います。私だったら、もうちょっと頑張って70万円前後の400ccのバイクを買うような気がします。
マイナスな点:
さて、このバイクですが、やっぱり街乗りバイクです。高速道路を走行するとかなりしんどいです。
まず、このバイクには、ウィンドシールドが付いておりません。しかも、姿勢がどちらかというとスポーツタイプのような前傾姿勢ではなく、アップライトになるので、時速70kmを超えると、体に風をまともに受けてしまいます。
そのせいか、時速70kmを超える辺りからスピード感が高くなり、ちょっと怖くなってきます。
時速100kmを超えると「足とお尻が浮いて、ハングライダー状態になっていないか?」と感じてしまうほど風を受けます。
一度、どれくらいスピードが出るのか5速に入れてフルスロットルにしてみたところ時速140kmは出ました。ちょっと怖かったのですぐにアクセルを戻しましたが、継続的にフルスロットルにしたら、おそらく160kmは出るように思います。
ただ、バイクにブレを感じますし、風ももろに受けるので、怖いです。マシン的には安定的に100km以上は出るので風さえ頑張って耐えれば高速はまったく問題ないのですが、できれば走行したくないですね。
一応、ギアを5速に入れているだけで、安定的に時速100kmを維持でき、また80kmから140kmまで対応が可能なので、その点においては助かります。
高速走行時の問題
高速走行時の一番の問題は、サイドミラーです。
サイドミラーは根っこの部分がネジ式になっていて、緩める際には前から後ろに向けて押し回します。ですので、あまりにもスピードを出すと風圧でサイドミラーを固定しているネジが緩んでしまうのです。
最初はゆっくりと、静かにずれてくるのですが、閾値を超えるとガバっと大幅にずれ、下手すると、サイド・ミラーがくるくる回りネジがどんどん緩んでいくという事態になってしまいます。
高速走行する前には必ずミラーのネジをしっかりと締めていただきたいのですが、時速100km以上出すと、おそらくずれてしまうでしょうね。
維持のしやすさ、メンテのしやすさなど:
あくまでも乗った印象なのですが、VTR250は「オーソドックスなバイク」という印象があり、またビキニ・カウルなのでかなりの部分は自分でメンテすることができるのではないでしょうか。
取り回しがとてつもなく楽ということ、乗車していても特に癖がなく安心して乗車できるということなどを総合的に考えると、初心者には絶対にお勧めのバイクです。
上手になってきたら、こまめにギアチェンジをしながら、街中をちょっとスピードを出して走るという上級者的な乗り方も楽しむことができるので、初めて購入するバイクだとしても、飽きることなく長く付き合うことができるバイクだと思います。
小回りが利くので通勤通学・買い物に利用したい、また大型のバイクでツーリングはするけど、大型バイクは街中走行には不便なので、もう一台小さいのが欲しい、という方にはお勧めのバイクです。
コメントを残す